ストレートパーマ、傷んだ髪に縮毛矯正♪
2015/07/26
本日は縮毛矯正とダメージについて施術例と共にお話します。
皆様こんにちは(´・ω・`)
早くもネタ切れ気味なイリズミでございます。
(`・ω・´)キリッ
毎日雨で洗濯物が乾かないですねm(_ _)m
さてさて、今回のお客様
梅雨にはやっぱり縮毛矯正(´・ω・`)
湿気のせいで髪が広がる
クセがあまり無い方はピンと来ないかもしれませんが
クセ毛の方にとって湿気はかなりの強敵。
髪の毛が湿気を吸収しクセが強くなり、ヘアスタイルが膨張してしまうのです。
そんなクセ毛な方にとって梅雨は
天敵でございます。
ちゃちゃっと綺麗に縮毛矯正をかけて、嫌ぁ~な梅雨をやっつけてしまいましょう♪
ご来店時はこんな感じ、なかなかクセが強く出ていますね
お客様にこの写真を見せると
「嫌あぁぁぁーーーっ(ノД`)イヤアアァァァァアアアァァァァアアア!!!!」
と、なかなかご乱心のご様子でしたw
梅雨のせいでボリュームが出て気になるという事です。
痛みもクセ毛の天敵です。
湿気でうねりが出る原因は、髪の中の水分の量がバラバラになってしまうからなのですが
ここに髪のダメージが伴うと、更に水分を吸い込み安い部分と、吸い込みにくい部分に分かれてしまい。
クセ毛にブーストがかかってしまいます!怖w
ちなみにこちらのお客様も↓
かなりのダメージ毛でございます!(冷汗
毛先、チリチリになっちゃってますな。
ブーストしすぎてパーマもかけてないのに、謎のパーマがかかってる時があるそうです。
初めて聞いた(´・ω・`)・・・
傷んだ原因は?(´;ω;`)
縮毛矯正のかけ方
ご来店時を後ろから見ると↓
全体的にバッサバサ(´;ω;`)
普通に美容室に通っていればここまで傷む事はないのですが・・・
聞くところによると、
クセが出るたびに毛先までしっかり縮毛矯正で伸ばしてるとの事。
その時だけは綺麗になるのですが、これを毎回繰り返すとダメージが進行していき、
むしろかける前より広がってしまいます。
髪は綺麗に見せるように誤魔化す事は出来ても、治す事は出来ないので大切にして行きましょう♪
セルフカラー
カラーは大体セルフカラーで、月に一回ぐらいはルンルンで泡カラー
(((pq´ェ`*)☆゚+.♪ルンルン♪
気づいた頃には毛先は金タワシみたいにクルクルに絡まってましたとさw
(ノД`)イヤアアァァァァアアアァァァァアアア!!!!
当店では伸びてきた根元の部分だけを染めるリタッチカラーをオススメしておりますので、少しずつ綺麗な髪を伸ばしていきましょう♪
結論!解決法♪
縮毛矯正もリタッチで♪
実は縮毛矯正もリタッチでかける事が出来るのです♪
出来れば少し毛先を切りたかったのですが
お客様「長さは伸ばしてるから切りたくないの(つ∀<●)゚+.キャァ♪」
私(´・ω・`) カ、カワエー
って事ですので毛先はいじらず、根元にだけ縮毛矯正をかける事になりましたw
カラーもして出来上がり♪
毛先は来るたびに少しずつ切ってやるぜ。
(#´゜∀゜)グヘヘ
カラーもですが縮毛矯正も髪が伸びて、クセや黒い髪が出るたびに
毛先まで薬を付けていては髪は保ちませんよ!
縮毛矯正11,000円になります♪
ありがとうございましたm(_ _)m